単価設定や交渉はどうする?

フリーエンジニアといっても、経験値やスキルによって案件ごとの単価は大きく異なります。

案件を受注する際に単価交渉したいなら、まずはフリーエンジニアとして自分のスキルを客観的に把握したうえで、相場を知ることから始めましょう。

これまで企業で働いていたエンジニアが独立してフリーになっても、会社員時代と同等の収入をすぐに得ることは決して簡単ではありません。

残念ながら、それ以下の収入からスタートしなければいけないケースの方が多いです。

しかし、そうした中で少しずつ自分の相場や単価の目安を肌感で掴めるようになります。

受注した案件に対して、自分のスキルや経験はどの程度の相場だから、単価をどの程度アップしてほしいかと交渉できるようになるはずです。

フリーエンジニアにとって、交渉術は身につけるべきスキルの一つと言えます。

その理由はいくつかありますが、自分の相場を理解することによって不利な条件での契約を回避できるのが大きな理由です。

また、いくらスキルが高いフリーエンジニアになっても、作業できる案件数や作業量には限りがあります。

より効率的に作業に取り組んで収入を確保するとなれば、案件に対する単価設定が必要でしょう。

単価の低い案件ばかりを受注していると、場合によっては生計が成り立ちません。

すると、自分の許容をオーバーして多くの案件を受注しようと焦り、納品物の品質低下につながる可能性もあります。

単価交渉する背景には、そうした品質の向上という理由も挙げられるのです。